老年的超越(読み)ロウネンテキチョウエツ

デジタル大辞泉 「老年的超越」の意味・読み・例文・類語

ろうねんてき‐ちょうえつ〔ラウネンテキテウヱツ〕【老年的超越】

超高齢になって至るとされる主観的幸福感老化に伴う各種能力の衰えを否定的にとらえず、現状を肯定し、多幸感を抱くという心理的適応をさす。元はエリクソン学派の発達理論を拡張し、80歳を超える高齢者発達段階として提唱された概念であるが、100歳を超える超高齢者対象とする各種調査により、その傾向を示唆する結果が多く得られている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む