幸福感(読み)こうふくかん(その他表記)happiness

翻訳|happiness

最新 心理学事典 「幸福感」の解説

こうふくかん
幸福感
happiness

幸福感は,1998年にセリグマンSeligman,M.E.P.によって提唱されたポジティブ心理学positive psychologyの主要なテーマの一つである。ポジティブ心理学は,21世紀の心理学の研究と実践では,ポジティブな感情認知,組織などを系統的かつ科学的に取り扱うことを重視するべきだとする学問的運動である。この年に『APA Monitor』誌に書かれた文章のタイトルは「人間の強み育成:心理学の忘れられた使命Building human strength: Psychology's forgotten mission」というものであり,ポジティブな心の働きを育成するという使命を思い起こすべきだと述べている。

 20世紀の心理学,とくにその応用領域の中心となった臨床心理学では,ストレス,不安,うつなどの研究や実践に焦点が当てられてきた。その背景には,戦争災害によって大きな心理的ダメージを受けた人びとを援助するという切実な社会的ニーズがあった。しかし,そのことに集中した結果として,心理学の果たす役割は,職場でも学校でも社会においても,いわゆるトラウマやストレスなどのネガティブな側面にどのように対応し,回復を図るかということに限定されてしまったのである。そこでは,心理学の専門家の多くは,人間という存在が心理的に病んでいることを前提として,心の病理モデルという側面からのみ,人間を理解するようになった。心理学の専門家は,心の弱い部分を見つけ出してケアすることをめざし,一人ひとりの深い悩みに寄り添う「いやし」の専門家になってしまったのである。

 最近でも盛んに必要性が主張されている「心のケア」も同じ考えに基づくが,このような心の働きの病理モデルは,困難の中にある人たちを救済するためには役に立つ半面,そのような人たちをサポートし支える社会的役割をもつ,より多くの人たちが,働きがいや生きがいをもち,より充実した人生を送ることには役に立たない。職場のメンタルヘルスはメンタルイルネスに限局され,能力開発モラールを高め,職業人として成長していくことは,心理学の研究実践のテーマから滑り落ちていってしまったのである。

 ポジティブ心理学の特徴は,人間の弱さや欠点に焦点を当てる病理モデルdisease modelではなく,人間の強さや長所に焦点を当てる健康モデルhealth modelあるいは教育モデルに基づいて,心理学が社会貢献をめざすことにあり,人間のウェルビーイングwell-beingは,単に疾病や障害がないことではなく,身体的,精神的,社会的に完全に良好な健康状態を指すが,その実現のための新しい応用領域を開拓しようとしている。この意味で,ポジティブ心理学は,伝統的な心理学の領域に止まらず,さまざまな学問領域との連携を意識したものといえる。このために,ポジティブ心理学では,科学的で実証的に研究を進めることが重要視されている。その科学的な厳密さへのこだわりは,一般の人びと向けのポップ心理学の一つとしてのポジティブ思考とはまったく異なる。また,心理学の歴史の中で,ポジティブな心の働きを提案してきた,人間性心理学のこれまでの方法論とも異なる。

 それでは,どのようにウェルビーイングを高めることができるのかを検討するとき,幸福感が重要な概念の一つとなる。これは,「あなたは自分のことを幸福と考えているか」を直接に尋ね,その度合いによって測定される。尺度としては,主観的幸福感尺度subjective happiness scaleがあるが,ディーナーDiener,E.の開発した人生満足感尺度subjective well-being scaleもよく用いられており,内容は主観的幸福感といえる。ディーナーたちは,この尺度を用いて,性別・年齢や経済状態,家族関係,文化などさまざまな心理社会的要因の影響について検討している。

 病理モデルの研究と実践を中心としたこれまでの心理学においても,自己効力感や愛着,アイデンティティ,コヒアランス(首尾一貫性),楽観性など,これこそが幸福感に寄与するとされる心理的要因が提唱されてきた。ポジティブ心理学の研究では,これらを包括的・網羅的にとらえることをめざしている。すなわち,人間の特性のポジティブな側面である「強み」,言い換えれば人徳の研究が行なわれている。ピーターソンPeterson,C.とセリグマンたちの開発したvalues in action inventory of strengths(VIA-IS)では,好奇心,勤勉さ,独創性,向学心,愛情,親切,勇気,希望,公平さなどの24のさまざまな強みが提案されている。これらは,生きがいにつながるその人の特徴となる行動の原則と考えられ,「生き方の原則尺度」と訳されている。 →ポジティブ心理学
〔島井 哲志〕

出典 最新 心理学事典最新 心理学事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android