老後資金問題

共同通信ニュース用語解説 「老後資金問題」の解説

老後資金問題

金融庁金融審議会の下部組織が男性65歳以上、女性60歳以上の夫婦だけの無職世帯の場合、公的年金中心とする毎月の収入支出を平均5万円下回る「赤字」になるとの試算を盛り込んだ報告書を6月3日に公表。夫婦が30年生きると預貯金などの金融資産を約2千万円取り崩す必要があると指摘し、年金について「100年安心」としてきた政府説明と矛盾すると批判が強まっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む