者度郷(読み)いつとごう

日本歴史地名大系 「者度郷」の解説

者度郷
いつとごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに「者度」と記し後者は「伊都土」と訓を付す。「芸藩通志」は「者度は宇津戸なり」とする。「日本地理志料」も近世の御調郡宇津戸うづと(現世羅郡甲山町)とし、宇津戸と大原おおばら野間のま公文くもん綾目あやめ(現御調町)の五村を郷域にあてる。「大日本地名辞書」は「壱度郷」とし「本書者度は其訓注より推せば、字画を誤れる如し、恐らくは壱字を謬写したるならん、壱は入声にして伊都を仮措すべし、後世都を省きて、今の糸崎、其伊都土の埼なるべし、即貢村、三原町、西野村、山中村等にあたる」とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android