野間(読み)ノマ

デジタル大辞泉 「野間」の意味・読み・例文・類語

のま【野間】

姓氏の一。
[補説]「野間」姓の人物
野間佐和子のまさわこ
野間清治のませいじ
野間宏のまひろし

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「野間」の意味・読み・例文・類語

の‐あい‥あひ【野間】

  1. 〘 名詞 〙 野。野原
    1. [初出の実例]「野間 ノアイ」(出典:書言字考節用集(1717)一)

のま【野間】

  1. 愛媛県中北部にあった郡。高縄半島北端、斎(いつき)灘に面していた。明治時代越智郡に併合され消滅

のま【野間】

  1. 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「野間」の解説

野間
のま

[現在地名]美浜町野間

知多半島中央のやや南、伊勢湾に面し、海岸は砂浜で、半島中央を南走する知多丘陵が東部を限っている。丘陵中の高峰秋葉あきば山の支脈西岸に迫り富具崎ふぐさきとなり、小野浦おのうらとの境をなす。富具崎や稲早いなさ川の河口北西の季節風を避ける格好船溜である。

初見は平城宮木簡で「富具郷野間里和尓部臣牟良御調塩(天カ)平元年十月十九日 郷長和尓部安倍」や「尾張国知多郡富具郷野間里 塩三斗 十月四日」などとあり、野間では塩を製し調として都へ送っていた。野間里は現美浜町野間および南知多町内海うつみ辺りに比定される(→野間内海庄。戦国期、一色氏の勢力が知多半島に及び、やがて大野おおの(現常滑市)を拠点として半島全域に勢力を伸長、野間もその支配下に置かれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野間」の意味・わかりやすい解説

野間
のま

愛知県知多(ちた)半島西岸、知多郡美浜町の一地区。旧野間町。近世伊勢(いせ)湾海運の基地で、「野間の塩船」ともいわれ、おもに塩を扱う廻船(かいせん)業が発達していた。名古屋鉄道知多新線野間駅があり、国道247号が通じる。野間と小野浦の二つの海水浴場がある。県史跡の大御堂寺(おおみどうじ)は「野間大坊(だいぼう)」とよばれる。鵜(う)の山ウ繁殖地は国の天然記念物、小野浦には野間埼灯台がある。

[伊藤郷平]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野間」の意味・わかりやすい解説

野間
のま

愛知県知多半島,美浜町西部にある旧町名。 1955年河和町と合体,美浜町と成る。伊勢湾にのぞみ,江戸時代は「野間の塩船」で知られる廻船業が南方の小野浦を中心として発展した。現在奥田,小野浦とともに海水浴場で知られ,またノリの養殖地でもあり,野間崎 (富具崎) の景勝地や源義朝の墓がある大御堂寺 (野間の大坊) も有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の野間の言及

【塩廻船(塩回船)】より

…明治以降の例をあげると,1897年ころ関東行きの赤穂塩の廻船は,赤穂船27艘,浦賀船23艘,紀州船5艘,東京船4艘となっている。また尾張国知多半島の野間(愛知県知多郡美浜町野間)は著名な塩廻船の根拠地で,野間伊藤家の塩廻船をみると,幕末,江戸方面と瀬戸内を年4~5回往復している。関東方面から干鰯(ほしか),〆粕(しめかす),大豆,小麦類を瀬戸内にもたらし,播州赤穂をはじめ瀬戸内各地から塩を仕入れ,東海筋の尾鷲,清水,沼津,浦賀,神奈川,江戸で販売している。…

【美浜[町]】より

…名鉄河和(こうわ)線が通じる中心集落の河和(こうわ)は,紡績,食品加工などの工場が立地し,ノリ養殖などの漁業や観光の拠点にもなっている。伊勢湾沿岸の野間は,江戸時代,千石船による海上輸送の基地として栄えたところで,現在,海岸一帯は三河湾国定公園に指定され,海水浴,潮干狩りなどでにぎわう。中央部の丘陵地では米作,ミカン栽培,養豚などが盛ん。…

【中種子[町]】より

…町域はゆるやかな丘陵地からなり,北部は山林,中南部は耕地が多い。中心集落の野間は島の南北をつなぐ交通の要地で,近くには種子島空港があり,大阪,鹿児島へ航空路が通じる。基幹産業は農業で,1戸当りの平均経営規模163a(1980)は県平均を大きく上回る。…

※「野間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android