普及版 字通 「耡」の読み・字形・画数・意味
耡
13画
[字訓] すく・たがやす
[説文解字]

[字形] 形声
声符は助(じょ)。助は








[訓義]
1. すく、たがやす。
2. すき。
3. 助法、たすける。
4. よりあい、よりあいどころ、相

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕耡 スキ
[語系]
耡・助・鋤dzhiaは同声。耡・鋤は助の形声字として作られたもので、一系の語である。
[熟語]
耡耘▶・耡耕▶・耡

[下接語]
興耡
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報