耳塚町(読み)みみづかちよう

日本歴史地名大系 「耳塚町」の解説

耳塚町
みみづかちよう

[現在地名]東山区塗師屋町の一部

耳塚通に位置したが、明治二年(一八六九)塗師屋ぬしや町と合した。

宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」は耳塚通の項に「正面下ル、耳塚町」とある。古地図によれば、町域は正面しようめん通を挟んで北は蛭子えびす町、南は耳塚の南方で上塗師屋町と接したもののごとくで、本町ほんまち通(伏見ふしみ街道)新正面町のほぼ東隣に相当していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む