聖ペテロ首位権の教会(読み)セイペテロシュイケンノキョウカイ

デジタル大辞泉 「聖ペテロ首位権の教会」の意味・読み・例文・類語

せいペテロしゅいけん‐の‐きょうかい〔セイ‐シユヰケン‐ケウクワイ〕【聖ペテロ首位権の教会】

Church of the Primacy of St. Peter》イスラエル北東部、ガリラヤ湖北西岸の村タブハにある教会イエス=キリストが初めての弟子となるシモン(のちのペテロ)とアンデレの兄弟と出会った場所といわれている。内部祭壇にある岩は、磔刑たっけいにされたイエスが復活し、弟子たちとともに食事をした食卓(メンザクリスティ)であるという。また、ナザレには同じ伝説に基づいて建てられたメンザクリスティ教会がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 キリスト

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む