聖ペトカ地下教会(読み)セイペトカチカキョウカイ

デジタル大辞泉 「聖ペトカ地下教会」の意味・読み・例文・類語

せいペトカ‐ちかきょうかい〔‐チカケウクワイ〕【聖ペトカ地下教会】

Tsarkva Sveta Petka SamardzhiyskaЦърква Света Петка Самарджийскаブルガリアの首都ソフィアの中心部にあるブルガリア正教会教会。11世紀のブルガリアの聖人ペトカを祭る。14世紀にオスマン帝国支配の下、周囲イスラム寺院よりも高い建物を建てることができなかったため、半地下形式で建造された。内部の地下聖堂にはフレスコ画が残る。現在、近くのツムデパートの地下道と接続している。聖ペトカ教会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む