クルゼンシテルン(その他表記)Kruzenshtern, Ivan Fëdorovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クルゼンシテルン」の意味・わかりやすい解説

クルゼンシテルン
Kruzenshtern, Ivan Fëdorovich

[生]1770.11.19. エストニア
[没]1846.8.24. タリン
ロシアの探検家。海軍士官として広く活躍。 1803~06年軍艦を指揮してロシアで初めて世界を周航。 05年サハリンの北端に達し,沿海州付近の海域を探検した。そのほか,北海道,カムチャツカ千島などを探検し,04年には長崎に来航し,日本に通商を求めたが拒絶され退去した。彼はロシアの東方政策に貴重な資料を提供するとともに,ヨーロッパ諸国の人々に極東に関する新知識を普及させた。著書『世界周航』 Puteshestvie vokrug sveta… (3巻,1809~12) は各国語に翻訳され,地理学上,貴重な資料となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む