聖フェーメ団

デジタル大辞泉プラス 「聖フェーメ団」の解説

聖フェーメ団

13世紀半ばのドイツ、ウェストファリア地方で組織された秘密結社。無政府状態が広がり治安が悪化していた当時の同地方で政府に代わって裁判を行い、有罪の場合の死刑執行自ら行った。1371年には皇帝カール4世により、正式に司法権を認められている。数百年にわたり活動を維持したが、ナポレオン軍のドイツ侵攻に伴い、1811年に消滅した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む