聖詔(読み)セイショウ

精選版 日本国語大辞典 「聖詔」の意味・読み・例文・類語

せい‐しょう‥セウ【聖詔】

  1. 〘 名詞 〙 天子のみことのり。
    1. [初出の実例]「立憲政体を立んとして衆庶に翼賛を命ずるの聖詔を垂る」(出典:明六雑誌‐四三号(1875)尊王攘夷説〈阪谷素〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐王莽伝上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む