聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(読み)きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ

ことわざを知る辞典 の解説

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

知らないことをたずねるのは、その場は恥ずかしい気がするが、聞かずに知らないままに過ごせば、生涯恥ずかしい思いをしなければならない。知らないことは積極的に尋ねるがよい。

[使用例] 今道庵が、聞くは末代の恥、聞かぬは一時の恥と言ったのは、たしかに比較てんとうしている。正しくは、聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥――と言わねばならない[中里介山大菩薩峠|1913~41]

[解説] 古くは、「聞くは」ではなく、「問うは」の形が一般的でした。異形が多く、「一時」は「当座」「一旦」、「一生」は「末代」「万台」「いち」などともいいます。

英語〕Better to ask the way than go astray.(道に迷うより道を聞くがよい)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android