聴覚野(読み)ちょうかくや(その他表記)auditory area

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聴覚野」の意味・わかりやすい解説

聴覚野
ちょうかくや
auditory area

大脳皮質聴覚に関するニューロンが最終的に到達している部位側頭葉の 41,42野にあり,音の周波数により投射する場所が決められている。音の高低は聴覚野のインパルスを受取る場所の違いによって弁別され,また強弱は同じ場所に到着するインパルスの頻度によって弁別される。音色の違いはこれらの部分感覚が統合されることによって弁別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の聴覚野の言及

【大脳皮質】より

…これらの境界の多くが必ずしも脳溝と一致していないことや,この形態上の区分が皮質の機能局在と密接な関係にあることは注目に値する。すなわち,4野は運動野,3,1,2野は体性感覚野,17,18,19野は視覚野,41,42野は聴覚野という具合である。また,同一機能域内にも上肢域,下肢域,顔面域,特定周波数分析域,特定視野復現域,というふうに皮質内に部位局在が存在し,細分化されている(図3)。…

※「聴覚野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む