聴覚障害者サービス(読み)ちょうかくしょうがいしゃさーびす(その他表記)library service for people who are deaf and hard of hearing

図書館情報学用語辞典 第5版 「聴覚障害者サービス」の解説

聴覚障害者サービス

聴覚障害者のために図書館が提供するサービス.手話筆談などで対応できる職員配置,字幕付きビデオテープや手話付きビデオテープ,フィルムなどの収集と提供,拡声装置のある集会室の設置,緊急事態発生時のための光学式の警報装置の設置などがあげられる.また,障害者のニーズに応えるために,他の機関(社会福祉法人聴力障害者情報文化センターなど)との相互協力も含む.国際図書館連盟による「聴覚障害者に対する図書館サービスのためのIFLA指針」がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android