職務発明制度

共同通信ニュース用語解説 「職務発明制度」の解説

職務発明制度

現在の特許法社員仕事として発明した特許を受ける権利を、まずは「社員のもの」にすると規定企業が権利を譲り受ける際には「対価」を支払う必要があるが、金額は企業と社員の自主的な取り決めに委ねられている。特許権はもともと企業に帰属していたが、1921年の法改正で社員の帰属に変更された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む