職工学校(読み)しょっこうがっこう

精選版 日本国語大辞典 「職工学校」の意味・読み・例文・類語

しょっこう‐がっこうショクコウガクカウ【職工学校】

  1. 〘 名詞 〙 日本最初工業教育機関。専門技術者と工業教育の指導者養成を目的に、明治一四年(一八八一)、文部省によって東京職工学校が設置された。同二三年には東京工業学校と改称、同三四年東京高等工業学校に昇格。昭和四年(一九二九東京工業大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む