デジタル大辞泉
「肉汁」の意味・読み・例文・類語
にく‐じゅう〔‐ジフ〕【肉汁】
1 鳥獣の肉を煮出した汁。肉羹。
2 肉をしぼって取った汁。肉漿。
3 (「にくじる」とも)肉を焼いたときにしみ出る液汁。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にく‐じゅう‥ジフ【肉汁】
- 〘 名詞 〙
- ① 鳥獣の肉を煮出してつくった汁。また、肉を入れた汁。肉羹(にっこう)。
- [初出の実例]「此方童蒙衆、贈二肉汁一云、為二小恵一也」(出典:蔭凉軒日録‐文正元年(1466)閏二月九日)
- [その他の文献]〔班固‐難荘論〕
- ② =にくしょう(肉漿)
- ③ 肉を焼くときにしみ出る液汁。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 