肉球(読み)ニクキュウ

デジタル大辞泉 「肉球」の意味・読み・例文・類語

にく‐きゅう〔‐キウ〕【肉球】

猫や犬などの足の裏にある肉質の塊。毛はなく、弾力があり、表面は厚い角質層に覆われる。歩くときのクッションになる。蹠球しょきゅう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の肉球の言及

【ネコ(猫)】より

…四肢は草原生のものでは比較的長く,森林生のものでは比較的短く,指で体をささえて歩く指行性である。足の裏には肉球があり,クッションの働きをし,歩くときに音を立てない。前足に5指,後足に4指があり,指の先端にはかぎづめが発達する。…

※「肉球」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む