肘鉄砲(読み)ヒジデッポウ

デジタル大辞泉 「肘鉄砲」の意味・読み・例文・類語

ひじ‐でっぽう〔ひぢデツパウ〕【肘鉄砲】

《「ひじてっぽう」とも》
肘で人を突きのけること。
相手の申し出・誘いなどをはねつけること。ひじてつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「肘鉄砲」の意味・読み・例文・類語

ひじ‐でっぽうひぢデッパウ【肘鉄砲】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ひじてっぽう」とも ) 肘で突きのけること。転じて、誘い、申し出を断わること。拒絶すること。ひじてつ。
    1. [初出の実例]「臂鉄砲に癇癪玉を込めた、ドンを啖(くら)ひ」(出典湯島詣(1899)〈泉鏡花〉二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む