…脳と脊髄からは多数の対になった脊髄神経が出て,皮膚,筋肉,内部器官などの支配領域に達する。循環器系には腸管と肝臓を結ぶ特有の肝門脈系があり,腸で吸収した養分を肝臓に運ぶ。
[系統と分類]
脊椎動物の各綱は,その祖先の系統関係が親と子の関係に近く,子に当たる綱は親に当たる綱の主要な特徴を保ちながら,新しい特徴を付け加えていて,ほとんどのものが入れ子式の関係にある。…
※「肝門脈系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...