肥美(読み)ひび

精選版 日本国語大辞典 「肥美」の意味・読み・例文・類語

ひ‐び【肥美】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 土地のよく肥えていること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「東洋の各国土地皆極めて肥美なれとも」(出典:匏菴十種(1869)〈栗本鋤雲〉暁窓追録)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐秦策・恵文君〕
  3. 食物がたっぷりとあってしかも美味であること。また、その食物。
    1. [初出の実例]「仮令肥美を食ひ車に乗る程に無くも」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む