肩癖(読み)かたくせ

精選版 日本国語大辞典 「肩癖」の意味・読み・例文・類語

かた‐くせ【肩癖】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 肩の凝(こ)り。
    1. [初出の実例]「『それゆゑわたしが、この面白い踊りでお慰め申したら、直(す)ぐに御本復』『何を本復。こなたの踊りをみると』『肩癖(カタクセ)が張りますワ』」(出典歌舞伎絵本合法衢(1810)三幕)
  3. ( 「かたぐせ」とも ) 洋裁で、肩の部分に入れるダーツ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 わたし 名詞 実例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む