内科学 第10版 「胆管良性腫瘍」の解説
胆管良性腫瘍(胆管腫瘍(良性・悪性))
胆管の良性腫瘍はきわめてまれである.乳頭腫,腺腫,神経鞘腫などの報告例がある.いずれも質的診断は困難である.良性腫瘍の可能性が高いと判断されれば慎重に経過観察するか,「悪性の可能性が否定できない」という理由で外科切除の対象となる.この場合,胆管切除を行い,切除標本の肉眼的所見および術中迅速病理検査で診断を得る.[江畑智希・梛野正人]
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...