デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「能美洞庵」の解説 能美洞庵 のうみ-とうあん 1794-1872 江戸時代後期の医師。寛政6年生まれ。能美隆庵の父。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩医。父に医学をまなび,藩主毛利斉元(なりもと),敬親(たかちか)の側医となる。医学館済生堂の創設に尽力し,頭取となって種痘の普及につとめた。明治5年5月29日死去。79歳。名は淑。字(あざな)は子艾。号は雪堂,自然斎など。著作に「自然斎方符」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例