脈体(読み)みゃくたい

精選版 日本国語大辞典 「脈体」の意味・読み・例文・類語

みゃく‐たい【脈体】

  1. 〘 名詞 〙 脈搏状態。みゃくてい。
    1. [初出の実例]「種玉成不例。自最初脈体同篇也。自明日薬事可斟酌云々」(出典蔭凉軒日録‐文明一九年(1487)六月一一日)

みゃく‐てい【脈体】

  1. 〘 名詞 〙みゃくたい(脈体)
    1. [初出の実例]「一日の内に三四十人の脈躰(ミャクテイ)を察して」(出典:洒落本・風俗八色談(1756)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む