ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脊柱起立筋」の意味・わかりやすい解説
脊柱起立筋
せきちゅうきりつきん
erector spinae
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…これらの筋肉は,脊柱が前屈している頸部と腰部でとくによく発達している。腰部にあるものは,脊柱起立筋といい,直立姿勢を保つのに役立つ。脊柱起立筋は,とくに脊柱をのばしたときに,体の正中線の両側に隆起として,体表より確認できる。…
※「脊柱起立筋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...