脱逸(読み)だついつ

精選版 日本国語大辞典 「脱逸」の意味・読み・例文・類語

だつ‐いつ【脱逸】

  1. 〘 名詞 〙 脱けだして逃げること。
    1. [初出の実例]「又は間隙に突進して之を捉へ苟も敵に脱逸の余裕を与へさること緊要なり」(出典:歩兵操典(1928)第七五六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android