脳底動脈(読み)ノウテイドウミャク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脳底動脈」の意味・わかりやすい解説

脳底動脈
のうていどうみゃく
basilar artery

左右の椎骨動脈が頭蓋腔内に入って橋 (脳橋) の後端で合流してできる動脈。小脳に分布する枝を出したのち,脳底動脈の終枝である後大脳動脈となって大脳半球後部に分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む