家庭医学館 「脳形成不全」の解説
のうけいせいふぜん【脳形成不全】
脳形成不全をおこす原因には、低酸素血症(ていさんそけっしょう)、脳虚血(のうきょけつ)、頭蓋内出血(ずがいないしゅっけつ)、代謝(たいしゃ)障害(低血糖値、黄疸(おうだん)、高(こう)アンモニア血症(けっしょう)、アミノ酸代謝異常、そして神経変性疾患など)、頭蓋内感染症(ずがいないかんせんしょう)、周産期・分娩時の脳の外傷、脳腫瘍(のうしゅよう)、脳血管奇形などが含まれます。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...