脳細胞(読み)ノウサイボウ

精選版 日本国語大辞典 「脳細胞」の意味・読み・例文・類語

のう‐さいぼうナウサイバウ【脳細胞】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「のうさいほう」とも ) 脳にある神経細胞・グリア細胞などの総称。神経の調節機能を直接いとなんでいる細胞、および、それらに栄養を与えている細胞などが含まれる。
    1. [初出の実例]「予がその折の脳細胞の偶然なる空花ならざりしかをも危ぶみて」(出典:予が見神の実験(1905)〈綱島梁川〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む