すべて 

腰掛神社の樹叢(読み)こしかけじんじゃのじゅそう

事典 日本の地域遺産 「腰掛神社の樹叢」の解説

腰掛神社の樹叢

(神奈川県茅ヶ崎市芹沢2169)
ちがさき景観資源指定の地域遺産。
〔樹種〕スギ、シイノキほか。樹齢300余年の杉などの巨木が生い茂る

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む