事典 日本の地域遺産 「ちがさき景観資源」の解説
ちがさき景観資源
[選定機関] 神奈川県茅ヶ崎市
[選定時期] 2010(平成22)年~
[登録・認定名] 鶴嶺八幡宮参道の松並木 | 旧相模川橋脚のソメイヨシノ | 腰掛神社の樹叢 | 鶴嶺小学校のカイヅカイブキとソメイヨシノ | 勘重郎堀のシイノキ | 松尾大神タブノキとイチョウ
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...