腸内寄生虫(読み)ちょうないきせいちゅう(その他表記)intestinal parasites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腸内寄生虫」の意味・わかりやすい解説

腸内寄生虫
ちょうないきせいちゅう
intestinal parasites

ヒト腸内にみられる寄生虫。横川吸虫,肥大吸虫などの吸虫類,有鉤条虫,無鉤条虫,広節裂頭条虫などの条虫類,回虫,鉤虫,蟯虫東洋毛様線虫などの線虫類赤痢アメーバ,トリコモナス,ランブル鞭毛虫などの原虫類がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む