腹腔鏡治療(読み)ふくこうきょうちりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腹腔鏡治療」の意味・わかりやすい解説

腹腔鏡治療
ふくこうきょうちりょう

いずれは主流となるといわれる手術の新しい方法で,小さな穴を数ヵ所開けて腹腔鏡やハサミを入れるというもの。大きく開腹せずに手術をするので,回復が早く痛みも少い。 1987年フランスで成功し,以後世界中で行われるようになった。日本でも胆のう,虫垂腸閉塞早期大腸癌などの手術に採用されるようになってきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android