デジタル大辞泉
「膝を組む」の意味・読み・例文・類語
膝を組・む
1 あぐらを組む。「―・んで車座になる」
2 同席する。対等に交際する。膝を交える。
「ただ上意をおもくして、肩をならべ―・む次第なれば」〈曽我・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひざ【膝】 を 組(く)む
- ① 足を組んですわる。あぐらをかく。
- [初出の実例]「家子郎等肩を並べ、膝を組てなみゐたり」(出典:平家物語(13C前)八)
- ② 同席する。対座する。膝を交える。
- [初出の実例]「ただ上意をおもくして、肩をならべ、ひざをくむ次第なれば」(出典:曾我物語(南北朝頃)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 