デジタル大辞泉
「上意」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐いジャウ‥【上意】
- 〘 名詞 〙
- ① 主君の意見。上に立つ者や支配者の考え、または命令。
- [初出の実例]「縦雖レ有二確論之宿意一、可レ仰二上意一之処」(出典:内閣文庫本建武以来追加‐貞和二年(1346)二月五日)
- 「御上意(じゃうヰ)じゃ御上意じゃ。三浦の介を助けいと時政様の御上意じゃと、喚(わめ)き喚き往(い)たれば」(出典:浄瑠璃・源頼家源実朝鎌倉三代記(1781)九)
- [その他の文献]〔漢書‐元帝紀〕
- ② 特に、江戸時代、将軍の命令をいう。
- [初出の実例]「又は手柄なれば、御本丸にて、御老中、何もの中にて申渡すべきとの、御上意なり」(出典:わらんべ草(1660)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「上意」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 