対座(読み)タイザ

精選版 日本国語大辞典 「対座」の意味・読み・例文・類語

たい‐ざ【対座・対坐】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 互いに相対してすわること。また、向かいあった座席
    1. [初出の実例]「親王大臣対座時、献盃者先欲大臣」(出典西宮記(969頃)八)
    2. 「碁盤を中に据ゑて迷亭君と独仙君が対坐して居る」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一一)
    3. [その他の文献]〔王維‐奉和楊駙馬秋夜即事詩〕
  3. 優劣がなく対等であること。また、上下のない対等の座。
    1. [初出の実例]「実には御製与文時詩対座に御座」(出典:江談抄(1111頃)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む