日本歴史地名大系 「膝立村」の解説 膝立村ひざたてむら 岩手県:花巻市膝立村[現在地名]花巻市膝立円満寺(えんまんじ)村の北に位置し、江釣子森(えづりこもり)山(三七九メートル)の東麓に耕地が広がる。慶長一五年(一六一〇)当村のうち六三石余が鈴木内匠に宛行われた(「南部利直知行宛行状」鬼柳鈴木文書)。同一七年には北内記に当村二斗余が宛行われている(「南部利直知行宛行状」岩手県史)。正保国絵図では高一六七石余。天和二年(一六八二)の惣御代官所中高村付には蔵入高三一八石余とあり、七ヵ年平均の免は三ツ三分九厘。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by