膠原病肺の予防(読み)こうげんびょうはいのよぼう

家庭医学館 「膠原病肺の予防」の解説

こうげんびょうはいのよぼう【膠原病肺の予防】

 膠原病の患者さんはすべて肺に病変が現われる可能性があります。今のところ、これを防ぐ方法はありません。必要なことは、膠原病患者さんで、せき呼吸困難がおこった場合は、早めに呼吸器科を受診して、胸部X線検査や肺機能・動脈血ガス検査などを受け、早く対策をたてることです。
 また、症状がなくても定期的に、6か月に1度ぐらいの胸部X線検査が必要です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む