膳傾子(読み)かしわでのかたぶこ

朝日日本歴史人物事典 「膳傾子」の解説

膳傾子

生年:生没年不詳
6世紀後半の有力豪族。菩岐岐美郎女(聖徳太子の妃のひとり)の父。欽明31(570)年,高句麗使者が越国(北陸地方)に漂着すると,饗応のために派遣された。これは,大王側近として食膳の奉仕を担当した膳氏の世襲職にちなむ。用明天皇死去(587)ののち,大臣蘇我馬子を中心に大連物部守屋追討軍が組織されると,その一翼を担った。これを契機に,馬子を通じて蘇我氏の血をひく王族との関係を深めたようで,茨田,田目の両皇子や舂米,佐々,三嶋の諸女王など,聖徳太子の兄弟や子女は,膳氏同様,食膳奉仕を職務とした氏族の手で養育されている。藤ノ木古墳(奈良県斑鳩町)の被葬者を傾子にあてる説がある。

(遠山美都男)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「膳傾子」の解説

膳傾子 かしわでの-かたぶこ

?-? 6世紀後半の豪族。
欽明天皇31年(570)勅命により越(こし)(北陸地方)におもむき,高句麗(こうくり)(朝鮮)使節接待にあたる。用明天皇2年蘇我馬子の物部守屋(もののべの-もりや)征討の軍にくわわった。名は賀拕夫ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android