膳奉行(読み)ゼンブギョウ

関連語 名詞 セン 実例

精選版 日本国語大辞典 「膳奉行」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ぶぎょう‥ブギャウ【膳奉行】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 室町時代、将軍が他家へおもむく時、その家々で供進する膳物を指図した臨時の役職。
    1. [初出の実例]「宰文━宰━は膳(セン)奉行ぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃))
  3. 江戸幕府の役職名。将軍の膳部をつかさどった役。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む