臂曲遺跡(読み)ひじまがりいせき

日本歴史地名大系 「臂曲遺跡」の解説

臂曲遺跡
ひじまがりいせき

[現在地名]遊佐町吉出 臂曲

鳥海山南西麓の緩斜面中村なかむら集落の南東約四〇〇メートル、標高約一七五メートルに位置する。後期旧石器時代の集落跡とみられている。昭和二一年(一九四六)の山麓開拓時に採集されていた石器が、同三七年の調査により確認された。現状は原野となっており、包含層の範囲は不明。出土した石器はナイフ形石器彫刻刀・石刃。完形のナイフ形石器は全長九・一センチ、幅一・四センチで、両端のとがる柳葉形をした典型的な杉久保型ナイフである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android