臆病げ(読み)おくびょうげ

精選版 日本国語大辞典 「臆病げ」の意味・読み・例文・類語

おくびょう‐げオクビャウ‥【臆病げ】

  1. [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「げ」は接尾語 ) 臆病なさま。
    1. [初出の実例]「此(ここ)なる僧の臆(ヲク)病気(ゲ)なる見度(みた)もなさよ」(出典太平記(14C後)三九)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 びくびくと恐れる気持
    1. [初出の実例]「雨戸の外にゐた時は、臆病げが立ってそはそはしてゐたが」(出典:金貨(1909)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android