臙脂色(読み)エンジイロ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「臙脂色」の意味・読み・例文・類語

えんじ‐いろ【臙脂色】

  1. 〘 名詞 〙 黒みのある濃い紅色。臙脂で染めたもので、近世以後の染色に用いられている。これを「からくれない」「べにいろ」ということもあるが、元来は材料色相ともに異なる。えんじ。
    1. [初出の実例]「臙脂色(ヱンジイロ)は誰にかたらむ血のゆらぎ春のおもひのさかりの命」(出典みだれ髪(1901)〈与謝野晶子臙脂紫)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む