デジタル大辞泉
「臨月」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りん‐げつ【臨月】
- 〘 名詞 〙 出産の予定になっている月。うみづき。臨産月。
- [初出の実例]「りん月の内義のせわで御用ぬけ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和四(1767)義五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「臨月」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
りんげつ【臨月】
一般には妊娠10か月目(妊娠36~39週)、すなわち「産み月」を指します。
出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報
Sponserd by 