自主避難者への賠償

共同通信ニュース用語解説 「自主避難者への賠償」の解説

自主避難者への賠償

東京電力は、文部科学省原子力損害賠償紛争審査会が2011年に定めた指針を踏まえ、自主避難者などへの賠償基準を定めている。福島市福島県郡山市といった避難指示区域外からの避難者には、精神的損害や生活費の増加分として総額12万円を賠償。18歳以下の子ども妊婦は増額される。福島県外などからの避難者は賠償の対象外。東電が事故後に事業者や個人に支払った賠償金の総額は7兆円を超え、このうち自主避難者らに支払ったのは3500億円余り。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む