自分婚(読み)じぶんこん(その他表記)Self-Marriage

知恵蔵mini 「自分婚」の解説

自分婚

パートナーとの結婚を選択せず、自分自身と結婚すること。法的に認められた婚姻形態ではないが、通常結婚式のように友人や知人らを招き、「自分を幸せにすること」を誓って新たな人生を歩む決意を示す。近年米国中心に広がりを見せており、自分婚を企画するウェディングプランナーも登場している。

(2017-6-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む