共同通信ニュース用語解説 の解説
自動車のサプライチェーン(供給網)
自動車は約3万点に及ぶ部品でできているとされる。一部の部品の調達が滞るだけでも生産に影響が出る。2011年の東日本大震災や07年の新潟県中越沖地震では、部品メーカーが被災し自動車各社の工場が操業の一時停止を余儀なくされた。経済のグローバル化に伴い、部品の供給拠点は世界中に広がっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...