自動運転のレベル

共同通信ニュース用語解説 「自動運転のレベル」の解説

自動運転のレベル

ハンドルアクセル、ブレーキ操作のいずれかが自動のレベル1から、全ての操作が自動で、人が一切関わらない「完全自動運転」のレベル5まで技術水準に応じて分類される。当初は4段階だったが、最高レベルの完全自動運転に関し、今年5月から高速道や過疎地など対象地域を限定するレベル4と、一切の制限がないレベル5に細分化し、5段階となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む